2010-11-29

豚足とドラマ

おかしいテーマと思いますか?

そうかもしれないけど、私にとっては、全然おかしくないです。
今日の夕食は豚足です。豚足と大豆の煮るものです。栄養もコラーゲンもたっぷりですよ。


後は、九時のドラマ「流れ星」を待っています。
前回の最後一幕は、健吾と別れた彼女美奈子がドナーになりたいって言って、健吾のそばに戻りたいみたいでした。今、そんなことを言い出したなんて、嫌です。
健吾と梨沙が幸せになりますように、と願っています。第七話、期待中~~

byチェン

クリスマスの季節

最近、ちょっと忙しくなった。5日後に日本語能力試験(もうその時間なのか?!いやだー!!)、があって、後は、来月にアメリカに戻る前にビザを更新しなくてはいけない。実は、今日ビザを更新するために、品川にある東京入国管理局に申請書を出しに行った。
いや〜、品川は遠いね。仕方がないけどなー。ちょっと疲れた。。。

後はクリスマスの準備もある!ちょっと忙しいけど、クリスマスの準備は楽しいから、大丈夫。家族のクリスマスプレゼントは全部買ったから、後は夫のプレゼントだけ。
 それで、アメリカでThanksgiving Dayの後にクリスマスのために家を飾る人が多い。
私の家族はいつもThanksgiving Dayの2日後(土曜)に家を飾っている。それは私たちの習慣だ。もちろん、私は今日本に住んでいるけど、それにしても、同じ時にアパートを飾った。
一番の好きなクリスマス飾りはクリスマスツリーだ!
小さいクリスマスツリーだけど、かわいいでしょう!^。^
去年にグランステージで買った。

この写真でクリスマスツリーのサイズはちょっと分かりにくいかもしれないけど、このツリーの大きさはアメリカで普通だと思う。これは両親の家のクリスマスツリー(2008年のクリスマスの朝)。
クリスマスは楽しみ〜〜!!
皆さんは自分の家でクリスマス飾りをしますか?クリスマスツリーは?

by レイチェル

2010-11-25

Thanksgivingってなに?

皆さん、Happy Thanksgiving!

. . .

あれ?もしかして、Thanksgivingを知らないの?

そか、そか。
じゃあ、説明しましょうか!

アメリカでは「Thanksgiving Day」という国民の祝日がある。全部のアメリカの国民の祝日の中に、多分Thanksgiving Dayは2番目の大事な祝日だ(クリスマスは一番大事だ)。

日本語と言うと「感謝際」だと思う。毎年の11月の第4木曜日に行なう。なんでいつも第4の木曜日に行なうか分からないけど、11月に行なう理由を知っている!
元は11月が収穫する時だから、その収穫した食べ物からたくさん料理を作って、家族と一緒にごちそうして、感謝する。

現在、Thanksgiving Dayは収穫とあまり関係ないけど、アメリカ人がThanksgiving Dayに家族と集めて、ごちそうする。

じゃあ、Thanksgiving Dayにアメリカ人は何を食べるか、知っている?
。。。
。。。
七面鳥だ!日本に七面鳥はとてもめずらしいと思うけど、アメリカに普通だ。
後はドレッシング(パンや色々なスパイスやナッツやドライフルーツなどをまぜて、オーブンで焼く)、色々な野菜の料理(マッシュポテトとか、焼きいもとか)、それで、デザートはパイ。一番人気があるのはパンプキンパイだ。ペカンパイもけっこう人気がある。

たくさん食べる以外にあまり何もしない(笑)。多分家族と話して、レラックスするだけ。
でも、たくさんたくさんのアメリカ人がThanksgiving Dayの前の日に実家に戻るから、アメリカでThanksgiving Dayの前の日と後の週末は一年間の間に幹線道路と空港が一番込んでいる時だ。

 もちろん日本に今日は祝日じゃないから、夫と日曜日にThanksgiving Dayを祝った。これは私の作ったThanksgivingディナー。

 日本に七面鳥を見つけるのはなかなか難しいから、私がローストチキンを作った。

デザートはパンプキンパイじゃなくて、パンプキンチーズケーキを作った!これはめっちゃおいしかった!!

全部の料理を作るのは本当に時間かかったけど(5時間以上)、甲斐があった。
それで、全部の料理はおいしくて、夫とThanksgiving Dayを祝うことができて、感謝する。:)

By レイチェル

大学の周り

中央公園のさくら民家を知っている?

200年前に建てられた家だ。
屋根 が藁(わら)で作られた。毎年に新しい藁を屋根の上に重ねるだって。

 ここに来るとやさしいおばちゃんがお茶をくれる。家の中に私たちは昔のテーブルでお茶を飲んでいる。
 お茶を飲んだ後で家の中にも上がった。火鉢の中に昔のやかんがある。それで家の中にいるけど、とても寒かった!やっぱり日本の家は夏のために作ったのかな~~
でも、面白い。特に家のカマドでごはんとさつまいもを作ったら絶対おいしいね! 食べたいな。。。

時間が分からないけど、ほとんど開いているから、ぜひ行ってみてね!^。^!

同じ漢字でも・・・日本語と中国語

さっきまで観ていたテレビの「シルシルミシル」で面白いコーナーが。

日本語と中国語、同じ漢字を使っていても、実は意味が全然違うものを紹介していました。

面白かったのは・・・


『手紙』
なんと!中国語では、トイレットペーパーの意味だなんて。。。
じゃあ、「手紙送ってね」は、「トイレットペーパー送ってね」の意味になってしまうのか。。。

いや、というより、漢字は中国から来ているわけですから、中国の人たちからすると、
「トイレットペーパー送れって言ってるけど、あれって、手紙(信)のことらしいぞ。」
ということなんでしょうね。


ほかにも・・・

『大丈夫』
これも、「問題ありません。 OKです。」の意味じゃないなんて・・・・

中国語では、「男らしい、立派な男性」 という意味だそうです。

そーかー。
ということは、僕が授業中にたくさん使っているだろう「大丈夫ですか?」は、
中国の女性の方たちにとって、

「男らしく、立派な男性ですか?」

と聞いているようなもんだ。。。

みんな可愛くて、美しい女性なのにね~。
失礼しました。反省。


あとは・・・


『娘』
「私は娘がとてもかわいいです」と言うと・・・
中国語では、「えー、どんだけマザコンなの?」となってしまいます。。。

ということで、娘は「母」の意味だそうです。

そういえば、文型の練習問題に、
「わたしの娘です。この子は今幼稚園に通っています。」
 というようなのがあったような気が・・・。

「この人のオカン、幼稚園に通ってるんだ」の意味になってしまうわけですね。


他にもまだまだたくさんあるんだと思います。

なんか日本人としてすっかり漢字を使いこなしている気になってたけど、いやいや、奥が深いです。



当たり前だと思っていたことが、実は全然違っていたり。。。
便利だなと感じていたことが、問題の原因となったり。。。

それでもやっぱり文化や言葉の違いこそが、人と人との出会いをすばらしいものにしてくれるのだと思います。

by 88

2010-11-22

長い間

先週、テレビの音楽番組で、「長い間」と言う歌を聞いた。この歌のリズムは台湾の歌手刘若英の「很爱很爱你」とまったく同じで、すぐ気になった。インターネットで調べて、この曲はもともと日本の玉城千春さんが作ったのだ。
「長い間」のリズムも歌詞も簡単で、歌いやすい曲だ。ここで、歌詞を書いておく。ぜひ、今度カラオケに行くとき、チャレンジしてね。
*歌詞を勉強するのも日本語の勉強にとても役に立つよ。

 長い間        島谷ひとみ

長い間 待たせてごめん また急に仕事が入った
いつも一緒にいられなくて 淋しい思いをさせたね

逢えないとき 受話器から聞こえる
君の声がかすれてる 久しぶりに逢った時の
君の笑顔が胸をさらっていく

気づいたのあなたがこんなに 胸の中にいること
愛してる まさかねそんな事言えない

あなたのその言葉だけを信じて 今日まで待っていた私
笑顔だけは忘れないように あなたの側にいたいから

笑ってるあなたの側では 素直になれるの
愛してる でもまさかねそんな事言えない

気づいたのあなたがこんなに 胸の中にいること
愛してる まさかねそんな事言えない

笑ってるあなたの側では 素直になれるの
愛してる でもまさかねそんな事言えない

気づいたのあなたがこんなに 胸の中にいること
愛してる まさかねそんな事言えない

笑ってるあなたの側では 素直になれるの
愛してる でもまさかねそんな事言えない


*かすれる:声がよく出ないでしわがれる。中文译:(声音)嘶哑。
*さらう:その場にあるものを残らず持ち去る。関心を一人占めにする。中文译:掠取。

by チェン

2010-11-19

カブト


                              昔お様が戦うどきに被った甲です。
             今は5月5日の端午の節句を祝うための飾りものです
            男の子が元気にスクスク育つように家族でお祝をするって^。^
                
               
                                                                                ーソン(^_^)/〜〜〜

2010-11-18

健康診断書

風邪を引いてしまいました。。。。


のど痛いし、鼻水出るし、頭ガンガンするし。。。。



はぁ・・・・・
やっちまったよ。
あんなに注意してたのに。。。


家中にある風邪に効きそうなもの集めて、全部飲んでやりました。


さて、今日は、病院で健康診断書を書いてもらいました。
僕自身はいたって健康なのですが、今後の進路のために某所に提出するものです。


健康診断書って、就職や進学のときや、まあそのほかでも結構出せって言われますよね。
んで、結構あっさり、「健康診断書 1部」とかって書いてあるんですよね。


でもこれを準備するのって、実は結構大変なんです。


まず、病院に健康診断をしてくれるかどうか確認します。

病気なわけではないですから、この時点で「うちではやっておりません」なんて言われてしまうこともあります。

それで、やってくれる病院が見つかったら、健康診断書をすぐに書いてくれるか確認します。
病院によっては1週間とか言われることもあるようです。
時間に余裕があるときはいいけど、僕みたいに明日までに必要!なんてときもありますから。

最後に診察料を聞きます。

健康保険等の適応外ですから、実費です。 トホホ・・・
何度も言いますが、病気じゃないわけですから。。。。

これが見事にばらばらで、もうほとんどその病院の言い値です。

安いところは7000円くらいから、高いところは2万円くらいまで。

でやっと病院に行って健康診断をして、健康診断書を書いてもらうわけです。


 わかってはいましたけど、会計をしてびっくり!!
くそー、こんな紙切れ一枚のために・・・・なんて。

ちなみに、健康診断書は提出先から指定されたものを持参していかないと受け付けてもらえないことが多いようです。



健康診断書、結構大変です。

ご入用の方、ご準備はお早めに。。。




2010-11-17

休憩!


 昼ご飯はグループ1とグループ2のみんながマクドナルドですませました。




 授業の後みんなが疲れたと言って、突然カラオケに行くことにしました。
(左、ジンジンさんの歌は本当にうまかったよ)
はは

2010-11-15

札幌ジンギスカン 綿羊

つくば市東新井にある綿羊に行ってきました。




生ラムのジンギスカンのお店です。

ここ、ほんとにうまいんすよ。
ラム肉なのにぜんっぜん臭くない。
しかも新鮮だから、生でも食べられます。

そのおいしさたるや、札幌から来ている友人のお墨付きです。
「生ラムジンギスカンはね、スーパーレアで食うのが一番うまいんだよ。」
「北海道で食うよりうまいかも。。。」



食べ放題プランだと、2100円でラム肉、野菜、ライスが食べ放題!!!!

なんと時間無制限。

さらに4200円で、食べ飲み放題。
 
ちゃんと儲かってるんすかね。


ラム、ちょっと苦手かも・・・っていうあなた!!!

ぜひ食べてみてください。かならずやあたらしい扉を開くことができます。



これからのシーズン、忘年会などにおすすめです。

2010-11-12

なんだか、ちゅかれた。

なんか、最近いつも疲れてるみたいー
Recently, I feel like I'm always tired...

先週に風邪をひいたから、ほとんど休んでいた。今週はもう風邪が治ったけど、まだあまりエネルギーがない。なんでだろう。ε-(´・`)
Last week, I had a cold, so I pretty much just rested all week. This week, I'm feeling much better, but I still have no energy whatsoever. Not fun.

それで、これからどんどん寒くなるよね。私は冷え性(冷え性というのは血液のめぐりが悪いということだ)だから(冬に冷え性が特にひどくなる)、何か体の準備にしたほうがいいかもと思った。
Also, it's gradually getting cooler and cooler with the approach of winter. I have pretty bad circulation (especially in the winter. It's horrible. My fingers will go completely numb), so I thought I should try and do something about it this year.

今はショウガとカイエンヌペッパーのサプリメントを飲んでいるけど、今年の冬に養命酒を飲んでみようと思った。養命酒が冷え性を予防するのに役に立つといわれている。だから、今週に初めて養命酒を買った!
Right now, I take ginger and cayenne supplements, but this year I thought I would try drinking Yomeishu. Yomeishu is an herbal liqueur based on Chinese medicine. It's full of herbs that's supposed to help one's circulation. Soooo, I bought a bottle of the stuff for the first time this week.

私の養命酒。My bottle of Yomeishu


味はなんか、シナモンとナツメグの味。あと、薬の味。。。まずくないけど、おいしいと言えない。( ̄へ ̄)
It tastes kind of like cinnamon and nutmeg...and medicine. I wouldn't it tastes horrible, but I can't really say that it tastes good.

本当に役に立つかどうか、分からないけど、とりあえず、毎日飲んで続く。
I don't really know if it will help with my bad circulation or not, but for now, I'll continue drinking it and see.

by Rachel

2010-11-11

11月 霜月 (図つき)

(にほんご初級を勉強している方向けの読み物)

11月になるとだんだん寒くなって、日本列島の各地で紅葉が見られます。もみじやイチョウが赤や黄色に色づき始めると、人々は各地の紅葉の名所へ出かけます。もみじ狩りはこの季節の楽しみの一つです。
3日は「文化の日」で、祝日です。芸術や学術で優れた仕事をした人に、皇居で「文化勲章(くんしょう)」がおくられます。
文化の日のころには、展覧会、音楽会、芸術祭が開かれ、学校では学芸会や文化祭が行われます。特に最近は各地に新しく立派な美術館やホールができて、いろいろな文化活動が盛んになってきました。
15日は「七五三」の日です。多くの地方では7歳と3歳の女の子と、5歳の男の子は晴れ着を着て、神社にお参りに行きます。子供たちは「千歳飴」を手に持って、記念写真を撮ります。そして、家族そろってレストランで食事をしたり家でごちそうを作ったりして、子供の成長を祝います。
23日は「勤労感謝の日」で、祝日になります。
またこの月には東京の下町で「酉の市(とりのいち)」が行われます。「熊手(くまで)」を買って、商売繁盛(はんじょう)を願う祭りです。
酉の市が終わると1年も終わりに近づき、忙しい年の暮(くれ)となります。毎年このころには冷たい北風が吹き始め、北海道や東北、北陸地方は本格的な雪の季節を迎えます。関東地方の家庭でも、夏の間片づけておいたストーブやこたつなど暖房器具を出して、冬の支度を始めます。
(完)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
インターネットで調べて、今年の「酉の市」は、一の酉である11月7日(日)と二の酉である11月19日(金)です。
「熊手」にも興味を持って、調べたら、前浅草に遠足に行ったとき、見たことがあります。その時、熊手の意味があまりわからなくて、名前も覚えられなかったです。
もともとの「熊手」はこれ:農具として、枯れ葉を集めたり干し草をかき寄せたり、を柔らかくしたり平らにならしたりなど、いろいろな用途に使われるものです。


 縁起物としての熊手はこれ:
小さな熊手
浅草で見学した熊手、デッカイ

 毎年、昨年度の物より大きい物を購入するのが商売繁盛等につながるとされている。
 熊手は「福をかき込む」といわれていて、商売繁盛だけではなく、家内安全などの御利益もあります。そんな縁起物は、購入したら玄関において、まさに、福をかき込むのです。

「千歳飴」はこれ:

私も食べたい

千歳飴を持っているかわいい男の子

by:チェン

2010-11-10

群馬県太田市 その2

太田市は・・・




 「焼きそばの町」だそうです。

「上州太田焼きそばのれん会」が市内焼きそばマップを発行しています。

せっかくなので、シルシルミシルの堀くんのマネをして、太田焼きそばを調査してみました。

一軒目、「やきそば ムトウ」

駄菓子屋さんを兼ねているお店は、昭和なたたずまいです。



焼きそば(大)500円

肉なしキャベツだけのシンプルな焼きそばなんですが、これがすごくうまし!!!

ソースにすごくうまみがあるのと、麺そのものがおいしいんだと思います。

「このめっちゃもちもちとした太麺と、ちょっと甘辛いソースがとってもよく合って、それで、すごくボリュームもあって、とってもおいしいです。」(笑顔)

堀くんのマネをして一軒目の調査終了。


二軒目、「太田焼きそば 寿屋」

先ほどのお店に負けず劣らずなファンキーなたたずまい。



 ポテト焼きそば(並)350円


こちらも具はキャベツだけ、太麺の焼きそばです。
一口サイズのポテトフライがゴロゴロ入っていて、これもまたうまし!!!

圧巻なのはこのボリュームです。(並)のはずなのに、深めのパックからこぼれそうな勢いです。

「一見シンプルな焼きそばなのに、しっかりとした、でもやさしい味がついていて、それでこのポテトフライがめっちゃほくほくしていて、紅しょうがの代わりに入っている福神漬けとこの太麺がとっても良く合って、とってもおいしいです。」(笑顔)

ここでも堀くんのマネをして、二軒目の調査終了。

さあ、三軒目!!!

と思ったのですが、このボリュームにやられました。。。

これ以上食べるとトラウマになって焼きそばが嫌いになるくらいお腹いっぱいになってしまったので、調査は二軒で終了です。

調査結果:
「具キャベツのみ、太麺、盛りよし」 というのが太田の焼きそばの特徴のようです。
引き続き調査を行っていきたいと思います。







改めて堀くんはすごいなと思いました。。。。。

群馬県太田市 その1

昨日は群馬県太田市に行ってきました。


太田市は外国人集住都市のひとつです。

太田市教育委員会にお邪魔して、外国人児童生徒への対応を伺ってきました。

太田市の外国人児童生徒の総数は470名ほどで、ほとんどがブラジル、ペルーといった外国人労働者のご子弟です。

太田市の外国人教育の特徴は、ブロック別集中システムとバイリンガル講師の採用です。

ブロック別集中システムとは、市内の小中学校を8つのブロックに分けて、ブロックごとに国際教室を設置しています。
ブロック内で指導担当者が協力・分担して、習熟度別の指導が行われるため、きめ細かい指導が可能になるということでした。

バイリンガル講師とは、ブラジル等の教員免許を持ち、かつ日本語とポルトガル語またスペイン語に堪能な人材を採用しています。各ブロックに一名づつ配属されているそうです。
さらにこのほかに12名の日本語指導助手を市費任用しています。

ほかにも就学予定児の希望者を対象とした学校指導の適応指導と準備を行うプレスクールや、算数や日本語の補習を行うサタデーチャレンジスクールなどを実施しているそうです。

いずれの施策も教育委員会の強いイニシアチブの基、斬新な対応がなされいて、効果も上がっているのだと思います。


ボランティアと加配教員の負担が大きなつくば市が、参考にする点は多いのではないでしょうか。

2010-11-08

サービスエリアグルメ

天気がよくて気持ちのいい週末でした。
秋の深まりを楽しめる時期ですね。

最近流行のサービスエリアグルメ。

常磐自動車道の守谷SAによると必ず買ってしまうものがあります。
というか、これを買うためにわざわざ守谷SAに寄るくらいです。


それは・・・・




わらび餅!!


冷たくて、ぷるぷるで。。。
ほんとにうまいっす。
今まで食べたわらび餅の中で間違いなくNo.1です。


三温糖と黒糖の2種類あるんですけど、どっちもおいしい×500倍!

ひとつ700円です。
安くはないですけど、それだけの価値は十分にあると思います。


売り場ではおじさんが試食を勧めてくれます。
 「どうですか。日本一おいしいわらび餅ですよ。」


うんうん、その言葉に異存はございません。

まだ食べたことのない方、ぜひぜひ、食べてみてちょ。




ちなみに守谷SAの上り側でしか売っていません。


目印は・・・


キティちゃん

2010-11-06

デング熱

先日、僕の大好きなプロサーファーのアンディ・アイアンズが他界してしまいました。
まだ32歳。若いよね。。。、
しばらくツアーを休んでいたんだけど、復帰戦でいきなり優勝したりして
これから楽しみだったのに本当に残念です。


アンディは、デング熱にかかっていたとのことです。
それが直接的な原因かどうかは不明ですが、、ツアー滞在先のホテルの部屋で亡くなっているところを発見されたそうです。


このニュースを聞いて、何年か前にインドネシアでマラリアにかかった時のことを思い出しました。
具合が悪くてホテルの部屋で寝ていたのですが、どんどん熱が上がっていくし、それが何日経っても下がらないし。。。

そのうちに記憶がとびとびになってきて、これはヤバイと思っていたら、ホテルの従業員の人たちが気がついてくれて、すぐに病院に担ぎ込んでくれました。

お医者さんに「マラリアですね。あぶなかったよ。来るのが遅すぎだよ」みたいなことを言われて、お尻に注射打たれました。

それで、「薬、出しときますね。、副作用が強いけど心配しないで」って言われた薬を飲んだら、熱は下がったんだけど、しばらくして今まで聞いたことのないような大音量の耳鳴りが・・・・。
「ほんとに大丈夫か?この薬・・・。」そりゃ、心配するわ!

とにかく、不安で、心細くて・・・
海外で病気になるのは本当に大変だということを身をもって実感しました。

このところ、寒くなってきて体調を崩しがちですよね。
これから、またインフルエンザが流行しそうです。

自分だけではなくて、お互いの体調に注意する。。。

インフルエンザは寝ているだけでは治りません。
無理をしていそうな人がいたら「病院に行こうよ」と声をかけてあげてください。

今年の冬はすげー寒いらしいです。
みんなで力を合わせて寒さを乗り切りましょう。

2010-11-02

霜月

霜月になりました。
霜月(しもつき)とは、11月の古い呼び名です。

文字を見ただけで、いかにも寒そうですね (+_+)

みなさんは、寒さと暑さ、どちらに弱いでしょうか。

留学する前、私は、留学生のみんなが「日本は寒い」という意味が理解できませんでした。
そりゃ、冬は寒いと決まっているし。
まして、発言主がロシアの学生だったりすると、「いやいや、ロシアよりあったかいよ!」などと言っていたものです。

が、しかし。

今はその意味が分かります。

日本は、家の中が寒いのです……なんて恐ろしい……。

その理由は、日本家屋、畳、そして日本の蒸し暑い夏にあります。

日本の家は、夏向きにつくられています。
通気性がよく、涼しく。
夏を快適に過ごすことを目的としているのです。
畳にしてもそうです。
畳は、「呼吸する床」です。
湿気を吸い取り、屋外に出し、少しでも夏の蒸し暑さを逃がすようにできています。
そういうものなのです。

したがって、日本の家は、冬には向きません。
冬のためにつくられていないからです。
だって、冬は、こたつを出したりヒーターを使えば温かくなりますもの。
夏の蒸し暑さは、もうどうしようもありません。

冬は着ればいい。でも、夏はもうこれ以上脱げない。

日本の家は、通気性がいい家なんですよね。



私が留学先の韓国から戻ってきた夏。
あまりの蒸し暑さに、半月ほどダウン。
本当に起き上がれないほど辛い夏でした。
信じられない、なにこの湿気!!!!!!!!
これが日本?!!!

そして冬。
信じられない、なにこの寒さ!!!!!!!!
鼻が凍ってしまうじゃないの!!!!!!!!
ちょっと、信じられない、なにこれなにこれ…。

そんなことを思い、初めて留学生のみんなが言う「日本は寒い」が理解できたのでした。


みなさんは、日本の冬には慣れましたか?
日本の家は夏向きにできています。
冬に寒いのは、もうどうしようもありません。
こたつ、ヒーターを使い、何枚も服を重ね着して、風邪をひかないように過ごしてください。



そうそう。

この霜月が終わると、師走(しわす/12月のこと)がやってきます。
師走……。なんてことだ、恐ろしい。もう今年が終わってしまうではありませんか!!
うわ……今年が終わりって…… Σ(oдo艸) マジデッ?!

師走になると、早々に、N1グループのみなさんには、今年最後(だと思う)の試練が訪れます。
その試練に立ち向かうため、みんなで、お互いに励まし合って乗り切りましょう。

今日、リュウさんの文型の作文にあったように、みんなの協力なくしては、この困難は乗りきることができません。

同じ資格のために勉強している友達が、すぐそばにいるのはいいことです。
お互いに励まし合って、そして、先生を使って(笑)、ぜひとも合格を勝ち取ってください!
そして、明るい顔で師走を送り、心おきなく睦月(むつき/1月のこと)を迎えましょう (^o^)丿


by deraco