2010-12-27

Happy New Year!

12月23日休日の日に、中国の友達と一緒に自分で手作り中華料理を食べました。

写真をご覧ください。




牛肉とジャガイモ
ピーマン(虎皮尖椒) 
豆腐野菜スープ
台湾式の白菜
これは日本にはない食べ物です。(凉拌蕨根粉) 

鶏肉とキュウリとピーナツの炒める(宫保鸡丁)

台湾式の牛肉(沙茶牛肉)

スペアリブ(糖醋排骨),人参の炒める物

手つくりケーキ、友達の赤ちゃんが一歳になります。  
主食は牛乳饅頭と陕西凉皮。すごくおいしかったです。皆はお腹がいっぱいになりました。

by:チェン ユル

2010-12-26

体育館でのお楽しみ

12月21日、みんなは体育館でバスケットをしようにしました。


先ずは力をため食べなきゃ!

そして、写真も撮らなきゃ!

ゲームが始まりました。チームはオメガ選手、ヨウ選手、ホン選手vsチャン選手でした。

オメガ選手のシュート。ドキドキの瞬間です!


攻撃しているチャン選手とそれを防いでいるヨウ選手の熱戦。

でも、結果はひどかったです。皆さんの予想はどうでしょうか。
はい、そうでした。みんなの予想ように(?)‘オ,ヨ、チ‘チームは負けました。チャン選手はすごく強かったそうです。

‘hmm。。明日はシン君を連れてこなきゃ‘と考えているヨウ選手。
 そして次の日も体育館での競技がありました。今度はジンさんとシン君も参加しました。

よし、よし!頑張ろう!

プロ代プロ、皆さんの予想は?

hmm。。これを見たら多分チャン選手が負けそうだったんですね。
 冗談です。みんなは、体育館でサッカをしたり踊ったり楽しんだ後でパン屋さんに行きました。
私たちは中国のゲームをしてパン屋さんにご迷惑をおかけしました。
とにかく、みんなは楽しそうですね。始まりもパンと一緒、終わりもパンと一緒、幸せですね。
詰まり、運動は健康にもいいし、友情にもいいです。みなさん、今度は一緒に一勝負どうでしょうか!?!

2010-12-08

試験後の祝い

おいしそうね!!

試験を受けた後のみんなの笑顔



こちらに見る人は全然ないね

日本語能力試験はやっと終わった、結果はとにかくみんなが頑張ったと思う、先生からケーキをごちそになった(ありがとう)本当においしかった^.^


2010-12-07

終わった〜〜!

今年の日本語能力試験はやっと終わった!!
今週の日曜日に筑波大学で試験を受けた。長〜い4時間だった。これははじめて新しい日本語能力試験を受けた(N1)。語彙、文字、文法、読解の部分は前の試験とそんなに違わなかったと思った(読解の部分は結構長かったけど。。。後難しかった)。ただ、聴解はかなり違った。前の試験の聴解で半分は絵がある質問と半分は絵がない質問だった。でも新しい試験の聴解で全然絵がなかった。試験の中に聴解は一番簡単な部分と思ったけど、絵がなくて、ちょっと寂しかったなーと思った。

ども、終わったから、やっとレラックスできる!それで、クリスマスを楽しみできる!イェーイ!! \(^。^)/
23日に夫とアメリカに家族に合いに行く。前にオクラホマに戻った時は一年半前だから、すごい楽しみにしている!それで、1月にお兄ちゃんの結婚式がある。それもとても楽しみ!

せれでは、今日は寒いから、皆が風邪をひかないようにね!

11月27日の遠足


みんな目に良い水を飲んでみたり、その水で洗ったりしています。

別科の学生たち

大洗磯前神社の中

神社の人から説明をもらいました。



海の前で一緒に!チーズ


飛ぼう!!スパ―マン!


四人の美人



みかん狩りに行こう!



姉妹
金久保先生のファッションは最高です!!

この日、みんなみかんを食べすぎました。
とても美味しかったです。

先生:はは。みんな楽しかったでしょ。
(写真の出処:ジンさんが撮った写真が時々あります。)

2010-12-03

12月 師走

12月なのに、今日は暖かかったです。その上、すごい風が吹いていて、今外はぴゅーぴゅーの音が耳に入っています。メディアによると、「師走の嵐」の原因で、たくさん災害や事故も出てきました。

あさっては(5日)、日本語能力試験の日です。天気がよくなりますように~クラスメートが合格しますように~と祈ります。

では、次は12月の読み物です。

            12月 師走
12月は一年の締めくくりの月で、「師走(しわす)」とも言います。

上旬にはボーナスが出ます。夏のお中元と同じように、日頃お世話になった人たちに一年間の感謝を込めて「お歳暮」をおくります。お歳暮、クリスマス、お正月などの買い物客でデパートや商店街はにぎわいます。

また、「年賀特別郵便取扱」が開始されます。郵便局では元日に年賀状を配達するために、たくさんのアルバイトを雇って準備します。

22日ころは「冬至」です。この日には、カボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりします。風邪を予防し、冬を元気にすごせると言われています。

学校はこのころから冬休みになります。

そして23日は「天皇誕生日」で祝日です。

25日のクリスマスは祝日ではありませんが、人々は宗教に関係なくクリスマスを楽しみます。 町にはクリスマスツリーが飾られ、ジングルベルのメロディーが流れて、お互いにプレゼントを交換したり、クリスマスケーキを食べたりしてにぎやかにすごします。またこの時期には忘年会も盛んに開かれます。

28日は官公庁の御用納めの日です。この日から役所や会社の多くは年末年始の休暇に入ります。

駅や空港はお正月を故郷で過ごす人、海外旅行やスキー場に出かける人で込み合います。商店街には正月飾りを売る店ができ、食品売り場は正月料理を買う人でいっぱいになります。各家庭では大掃除をして、正月飾りを飾って、新しい年を迎える準備をします。

31日は「大晦日」です。人々は夜には年越しそばを食べ、テレビやラジオで中継される全国の有名寺院の「除夜の鐘」を聞きながら、新年を迎えます。



byチェン